Ciao!東京駅前店の小山です。
先日、毎月恒例となった @Zin_Ryu さんの靴イベントを開催しました。
【イベント開催】
12月25日18:30ー(暫定) アルティジャーノLEON東京駅前店さんにてイベント開催します
テーマ:コードバンという革はどういう革か?
趣向を変えて木型以外のとこで
雑誌やネットにはない、知識を実地体験的にお伝えします。
(フィッティング相談も歓迎)6名限定DMください☺️
— ZinRyu / 靴師2.0 (@Zin_Ryu) 2018年12月3日
今回は今までと少し違い、コードバン講座を実技も踏まえて行って頂きました。材料の時点で既に高いコードバンをわざわざ用意して頂いてありがとうございました!
いつも通りスパークリングワインを飲みながら、最初にフィッティング講座です。
@Zin_Ryu さんの靴イベントが始まりました👞 pic.twitter.com/puK2dMQgBb
— イタリア製白衣@VARCARE (@varcarejp) 2018年12月25日
コードヴァンとネクタイ勉強中 @Artigiano_LEON pic.twitter.com/b8KlxtOM8m
— バロン阿部 │靴道家 (@AbeDayo) 2018年12月25日
みなさんが集まったところで、本題のコードバン講座です。阿部さんが持っているのが、なめし・染色が終わった状態のコードバンです。まだオイルなどを浸透させていないので硬く、表情も単調です。
コードバンです🐎
モデルはバロン阿部さん👞@AbeDayoこの面積で靴1セット分、1頭の馬からこれが2つ分取れるそうです。@Zin_Ryu pic.twitter.com/QH1bjaCxDx
— イタリア製白衣@VARCARE (@varcarejp) 2018年12月25日
加工前のコードバンをベタベタ触らせてもらいました。一部切って強度を確認させてもらうサービスも。イメージ通り牛より断然強いですね。
「コードヴァンという革はどういう革か?」毎度全く外に出ていない秘伝を教えてくださる@ZinRyuさんは神@Artigiano_LEON さんには
革靴でいうRENDOは、スーツにおいては?ネクタイにおいては?という話を伺った!コードヴァン観が覆る神回でした!! pic.twitter.com/7e5Y4VavdI
— バロン阿部 │靴道家 (@AbeDayo) 2018年12月25日
スーツ、ネクタイのRENDO気になります。間違いないやつですね(*´∀`*)
— 総務・経理マン (@usagiya3heibon) 2018年12月25日
RTありがとうございます🔥まとめちゃいました!
僕は西陣織推しですが、セッテピエゲという織り方もおすすめだそうです!
— バロン阿部 │靴道家 (@AbeDayo) 2018年12月26日
クリスマス色を用意するところがさすがZinRyuさん、、あ、たまたまだったそうです。
たまたまでした😊 https://t.co/dFeXLlNIN6
— ZinRyu / 靴師2.0 (@Zin_Ryu) 2018年12月25日
@Artigiano_LEON さんで行われた@Zin_Ryu さんのイベント、初参加で、初対面の方ばかりで不安でしたが、楽しく充実した男だらけのクリスマスを過ごさせて頂きました。今度は、ちゃんとしたお客さんとして@Artigiano_LEON さんに寄らせていただきます。 https://t.co/xJw7BQCnFL
— マモ@革靴フィッティング日記 (@FittingDiary) 2018年12月25日
こちらは当日、ZinRyuさんが履いていた靴です。
私的に今日のハイライトは、@Zin_Ryu さんの靴を@Zin_Ryu さんが履いた状態で、フニフニ押させて頂いたことで、フィッティングされた状態とはどんな状態かを教えていだいたことでした。 https://t.co/SwXqHyprXz
— マモ@革靴フィッティング日記 (@FittingDiary) 2018年12月25日
熊油を舐める勇者阿部さん
【熊油と革について】
しょっぱい水飴みたいな味。糖分いれれば美味しいかもしれない。 pic.twitter.com/nMIX8GNXlQ
— バロン阿部 │靴道家 (@AbeDayo) 2018年12月25日
昨日の@Artigiano_LEON さん東京駅前店でのコードバンイベント
一枚革持ち込んで、イケナイことを色々と😊実地検証をもって講義しました👌
コードバンの部位ごとに切り取り、引っ張って伸びと強さを確認したり。 pic.twitter.com/RjWqgUA3pi
— ZinRyu / 靴師2.0 (@Zin_Ryu) 2018年12月25日
先ほど阿部さんが持っていた硬いコードバンが、ワックスなどで加工することにより柔らかくなり、表情も豊かになりました。どうやって加工したか?それは参加者のみが教えてもらえたオフレコ情報ですが、ZinRyuさんがnoteで紹介してくれることを期待しましょう。
コードバンを柔らかくする秘訣を1つだけバラしてしまいましょう。それはワインを飲みながら気分よく作業することです!!
コードバンがどのような条件で、柔らかくなりテロテロな艶が増していくのか。
実演もコミコミです😊
左側が加工前、右側が加工後。これだけ変化していきます。
靴職人さんは事前加工すると、つり込みが精度良くバシリと決めやすくなる pic.twitter.com/vdWunsEh4P
— ZinRyu / 靴師2.0 (@Zin_Ryu) 2018年12月25日
この加工作業は、最初スタンダードな方法なのかと思って聞いていたら、なんとZinRyuさんオリジナルの方法だそうです!
作業時間は30分くらいでしょうか。この手間を惜しんで行わないメーカーもあるそうですが、上のツイートにもあるように加工作業を行うことで”つり込みが精度よくバシリと決めやすくなる”そうです。
最後は
某フランス産のワックスと熊のグリスを特殊な手法で浸透させる
熊コードバン加工の実演。あっという間に色ムラとシットリ感を纏っていく@Artigiano_LEON さん@varcarejp さん。場所のご提供諸々ありがとうございます‼️
参加者の皆さんに革や靴の新しい世界を開くキッカケになれば幸いです pic.twitter.com/ADbRQ4HdtI
— ZinRyu / 靴師2.0 (@Zin_Ryu) 2018年12月25日
打ち上げはいつもの豚バルさんへ。
靴イベントの打ち上げでいつもの豚バルさんへ🐷🍷 pic.twitter.com/1H0l5je3u0
— イタリア製白衣@VARCARE (@varcarejp) 2018年12月25日
今回もオフレコ情報たくさんの @Zin_Ryu さん靴イベントでした🤐
コードバンのお話面白い‼️‼️
まだ参加されていない方は次回の開催を楽しみにして下さい😁 pic.twitter.com/aMWhO1YYQU
— イタリア製白衣@VARCARE (@varcarejp) 2018年12月25日
ZinRyuさん、毎回違ったオフレコネタを用意して頂いてありがとうございます!
Ciao ciao