これを読めばスーツ屋の店員より袖丈出し詰めに詳しくなる – Fenice Closet阿知良さんインタビュー記事

Ciao!アルティジャーノ東京駅前店の小山です。

11月22~23日に開催しましたお直し相談会イベントにて、Fenice Closetの凄腕フィッター阿知良さんにインタビューさせて頂きました。

本当はスーツのお直し全般について伺う予定でしたが、袖丈調整だけでかなりのボリュームになってしまい時間切れとなりました笑。スーツ・ジャケットを購入する際の参考にして頂ければと思います。

【イベント開催】fenice closetの阿知良さん出張お直し相談会【特典あり】

袖丈出し – 折り伏せ仕上げ

アルティジャーノ東京駅前店 小山
アルティジャーノチャオで買い物されたお客さんは、袖丈出し詰めのお直しをされることが一番多いので、そこから教えてください。まず袖丈出しの場合ですが、このような折り伏せは何センチくらい出せるのでしょうか?

Fenice Closet 阿知良さん
折り伏せの場合は、見返し(余っている生地)マイナス0.5センチくらい出せます。例えば生地が4センチ余っていれば最大3.5センチ出せます。何センチ余っているかは、袖先付近を手で触ると分かります。通常なら4~4.5センチほど余っていることが多いです。ただし、いずれも別生地ハギ足しします。さらに出しが多いと裏地が足りなくなることがあります。その場合は似たような裏地を使うか、肘付近の裏地を袖先に使用することで、見た目を変えずに出すことができます。

小山
袖丈調整で最も気になるのが第1ボタンホールから袖先までの距離だと思います。通常は4.5センチほどですが、このバランスを崩さずに出すことはできるのでしょうか?

阿知良さん
ボタンホールが開いている場合は出し過ぎるとバランスが悪くなるので、例えばボタンホール側は出さずに反対側(正面から見える側)だけ1.5センチ斜めに出すことも可能です。ボタンホール側は第一ボタンから袖先までの距離が重要(通常4~4.5センチ)で、一方、正面から見える側はシャツが1.5センチほど見えていることが重要です。斜めに出すことでバランスを崩さずに袖丈出しすることができます。また、ジャケットによってはボタンホールが開いていなかったり、第4ボタンホールだけ開いていないことも時々あるのでご確認してみてください。

小山
イタリアでは自分用に仕立てたジャケットを、将来息子や甥っ子に譲るために第4ボタンホールを開けないことが多いようですね。

阿知良さん
そうですね。そのような場合はボタン位置をずらして出すこともできます。3つボタンの場合は4つボタンにすることでバランスよく出すことができます。最終手段としてはボタンホールをカケハギして埋めてしまう方法があります。

小山
アルティジャーノチャオのお客さんにカケハギでボタン位置をづらした方がいました。ジャケットを見せて頂いたら少し跡が残っていましたが、逆に魅力的に感じました。そのお客さんも愛着を持って着用しているようです。

袖丈出し – 額縁仕上げ

小山
次に多い額縁仕上げの袖丈出しについてお聞かせください。

阿知良さん
額縁仕上げはボタンホール側をほとんど出せないことが多いので注意が必要です。ただしその場合でも、折り伏せと同じように正面から見える側のみ斜めに出すことは可能です。1.5センチまででしたら違和感なく出すことができます。

袖丈出し – 特殊な袖先縫製

小山
これは以前も見て頂いたSartoria Pirozziの袖丈仕上げです。とても上品な仕上がりになっていますが、袖先のお直しは難しそうですね。

阿知良さん
この仕上げはアルティジャーノチャオさんで見せて頂いたPirozziと、国内のある職人さんが仕立てたジャケットの2回しか見たことがない、とても珍しいものです。生地を継ぎはぎして直せたとしても元の繊細な雰囲気を再現できない可能性があります。

袖丈詰め

小山
次に袖丈詰めについてお聞かせください。詰める場合は袖先だけでなく、肩から外してアームホール側を詰めることもできますね。その場合にナポリやフィレンツェなど肩の作りが異なりますが、元の雰囲気を崩さずに詰められるのでしょうか?

阿知良さん
元と同じように袖を付けるので大丈夫です。例えば元がマニカカミーチャ(雨降り袖)なら詰めた上でマニカを作り直します。ただし、アームホール側から詰めると袖の太さが足りなくなるケースがあるので、ボディ側を調整したり、場合によってはパターンを引き直して作り直すこともあります。それをやらないとマニカカミーチャのいせ込み量が足りなくなって元の雰囲気が出なくなったり、腕が窮屈になって着心地が悪くなったりします。

小山
奥が深いんですね。。アームホール側からは何センチくらい詰められるのでしょうか?

阿知良さん
4センチくらいまでです。ただし、腕が細くなりますよ、とお伝えした上で10センチほど詰めたこともあります。

小山
腕が細いのはまだ我慢できますが、袖丈が長すぎるのは着づらいですよね。あとアームホール側から詰める際は、チェック柄の場合は注意が必要ですね。

阿知良さん
そうです。柄物をアームホール側から詰めるとズレてしまうので、可能な限り袖先からのお直しを試みます。

小山
袖先から詰めるケースについて教えて下さい。出す際には額縁は難しいということでしたが、詰める時はいかがでしょうか?

阿知良さん
詰める場合は額縁でも特に問題ありませんが、やはり第1ボタンから袖先までの長さが重要になります。4~4.5センチが理想ですので、それより短くなってしまう場合は、ボタン側は0センチ、正面から見える側(ボタンの反対側)を1.5センチ短くするというお直しも可能です。

小山
袖先から詰める時の注意点などはございますか?

阿知良さん
これは出す場合も詰める場合も同じですが、左右の調整幅が異なる時にチェック柄だとズレてしまいます。その場合はどちらを優先するかですが、袖丈を優先するなら柄のズレを妥協し、柄を優先するなら左右調整したい幅の中間をとってお直しします。僕なら柄のズレより袖丈を優先させます。

小山
袖丈の調整だけでもとても奥が深いですね。この度はどうもありがとうございました。

編集後記

先日アルティジャーノチャオ東京駅前店にて開催した、Fenice Closet お直し相談会イベントにて同店の阿知良さんにインタビューを行いました。

【イベント開催】fenice closetの阿知良さん出張お直し相談会【特典あり】

袖丈調整はアルティジャーノチャオでお買い物されたお客様が一番多くお直しされる項目です。スーツ・ジャケットを選ぶときは、肩幅・身幅で選んで袖丈はジャストサイズにお直しするというパターンですね。袖丈が合わずに諦めてしまうようなジャケットが、実はプロの眼から見れば問題なくお直しできることも多いようです。

本当はスーツのお直しについて他にも色々と伺う予定でしたが、袖丈の出し・詰めだけでかなりのボリュームになってしまいましたので、続きは次回にしたいと思います。

次回はアンティーク時計展示即売会とのコラボで開催します。Fenice Closet 阿知良さんの日時は詳細が決まり次第、こちらのホームページにて告知致します。

◆アンティーク時計展示即売&お直し相談コラボ会in東京駅前店◆開催!

ぜひ次回のお直し相談会イベントとインタビュー記事もご期待ください!

Fenice Closetさんについて

東京都渋谷区神宮前3-31-20野津ビル2F
03-3408-3982
https://fenice-closet.com/
定休日:水曜日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です