Buongiorno‼︎
いつも当店の御贔屓、誠にありがとうございます。
こちらをご覧くださる皆様は”クラシコイタリアファッション”について、ある程度ご存知かと思います。
クラシコイタリアファッションはイタリアの伝統的なスーツ作りのスタイルで、ミラノ・フィレンツェ・ローマ・ナポリなどの各都市ごと独自に発展してきました。
イタリアは日本と同様に南北に細長く緯度の差があるため、気候も生活様式もかなり異なります。
そのため北から南までの各都市でスーツ・ジャケットの素材・仕様・仕立ての特徴や個性も異なります。
代表的な都市「ミラノ」「フィレンツェ」「ローマ」「ナポリ」だけをとっても各都市のスタイルの特徴はかなり異なります。
今回は25年3月のマンスリーコレクションで特集している「ミラノ仕立てスタイル」について解説したいと思います。
ミラノスタイルは、イタリアの中でも特に洗練された都会的で現代的なモダンスタイルとして知られています。
ミラノは世界的なファッションの中心地であり、デザインやトレンドが一早く取り入れられる場所です。
そのため、ミラノスタイルには以下のような特徴が強く現れています。
1. モダンでエレガントなデザイン
ミラノスタイルは都会的で洗練されたモダンさが特長です。
できるだけ無駄を省き、ノーブルでシャープなラインで表現されます。
デザインは派手すぎずシンプルでありながらも、その中に高級感と品格を感じさせる美麗さがあります。
コンサバティブな中にも細部にこだわりが見られる点も特徴です。
2. ノーブルでスリムなシルエット
ミラノスタイルでは、体のラインを強調するややタイトでスリムなシルエットが主流です。
スーツやジャケットは体にぴったりとフィットし、肩幅は構築的でかっちりした貫禄があり、ウエストに向かって絞られている逆三角形シルエットが特徴です。
このスタイルは、男性としての貫禄や都会的で洗練された印象を与えます。
3. 高品質な素材とディテール
素材選びにもこだわりがあり、ウールやカシミア、シルクなどの高級素材が多く使用されます。
縫製や仕立ても非常に精密かつ繊細な技術が生かされ、ディテールに対する意識が高いです。
ボタンやポケット・ハンドステッチなど、細部にまで丁寧な手仕事が見られます。
4. 落ち着いた色合い
ミラノスタイルは落ち着いた色合いが好まれ、ネイビー、チャコールグレー、ブラックなどのクラシックな色が主流です。
派手な色使いや柄物は控えめで、全体的にシックで落ち着いた色調が優先されます。
5. アクセサリーと靴の選び方
ミラノスタイルでは、アクセサリーは控えめでありながらも質の高いものが選ばれます。
ネクタイ・カフス・時計などは、細かいデザインが施されていて、全体的なバランスが重視されます。
靴は革靴が中心でシンプルながら上品なデザインが多く、オックスフォードシューズなど紐靴やブーツが好まれます。
6. スーツとジャケットの選び方
ミラノのスーツやジャケットは、スタイリッシュでありながら快適な着用感です。
ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも対応できるよう、デザインがシンプルで洗練されている一方で着心地にも配慮されています。
ブリティッシュトラッドをイタリア的に解釈しているので肩パッドが適度に入っており、ジャケットはコンパクトで現代的なシルエットを作り出します。
7. スマートカジュアルの強調
ミラノスタイルはカジュアルファッションにも非常に好感度です。
ジーンズやシャツなどカジュアルなアイテムを使いつつも、洗練された印象を崩さないようにジャケットを着用してジャケパンスタイルでコーディネートします。
シンプルなシャツやニットをインナーに着ても、色合いや素材、フィット感にこだわり、全体として品格のあるバランスを重視します。
8. ミラノの代表的サルトリア
ドメニコ・カラチェニ、A.カラチェニ、ジャンニ・カンパーニャ、ティンダロデルカ、フランコ・プリンツィバリーなどカラチェニ派と言われる優秀なサルトリアが多い地域です。
「まとめ」
ミラノスタイルは、モダンで洗練された都会的な魅力を持つファッションです。
シンプルでありながら上品さと高級感を感じさせ、細部にまで手仕事によるこだわりが見られます。
スタイリッシュなシルエットや質の高い素材選びが特徴的で、クラシックな要素を現代的にアレンジしたスタイルも多く、ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも応用が利くのが魅力です。
以上、ミラノスタイルの解説でした!
今月のマンスリーコレクション「北と南の構築仕立てスタイル」特集で、この3月に皆様がご自身にとって最高の一着に巡り合えることを願いつつラインナップを揃え、店頭でもお手伝いさせていただいております。
この機会にぜひご来店を心よりお待ちしております。